プリーツ型の折り目付ける時に使う加工方法
学校制服やチアリーダーやカーテン、様々な現場で使われているプリーツ型に加工されている商品ですが、この折り目は美しい規則性のある物なので機械で付けているのではと考えている方が大勢います。
しかし家庭にある材料でも簡単に付ける事ができるので、娘さんにスカートの加工をお願いされる可能性も考慮し方法を覚えておきましょう。
まずご家庭にあるプリーツ型にしたい衣服やカーテンの素材を調べてみてください。
多くの場合ポリエステルや毛といった繊維の堅い素材でできた製品なので問題ないのですが、レーヨンやアセテートといった素材は繊維が柔らかいため、ひだを中々付ける事ができず苦労するので初めての方は繊維の堅い素材を選びましょう。
さて型紙を作る方法ですが、ひだ付けを行いたい物に合わせた長方形の紙を一枚用意します。
この紙を半分に折り、細長い紙紐の状態にしてからこれを斜めに折り込む形でバネ状にします。
バネ状に折り込む時の角度や形によって様々な形のひだ付けをする事ができるので、慣れてきたら複雑な形状の物を作ると良いかもしれません。
そして折り目をきっちりつけたら折った紙を広げます。
広げた状態を見ると縦に折った所を中心に左右の谷折りと山折が交互になってしまっている所があるので、この状態を左右対称にして折り直して完成です。
この折り方がよくわからないという方はプリーツマシーンによる加工をお勧めします。
この方法は型紙と違いローラーに布をエッジの利いた板で送り込む事で折り目を付ける事ができ、機械らしい非常に規則性のあるひだを付ける事ができるので、使ってみると良いでしょう。